今更聞けないLinuxコマンド初級編 更新日:2020年7月4日 公開日:2019年7月4日 分析・開発 よく使うLinuxコマンドをまとめました。オプションに関しては書ききれないものをあるため、各自検索して調べるようにしてください。 現在いるディレクトリの表示 現在いるディレクトリの表示、Print Working Dir […] 続きを読む
データアナリスト・サイエンティストの手取り額は幾らぐらい? 更新日:2019年6月22日 公開日:2019年6月15日 仕事 仕事にはやりがいも必要ですが、もちろんそれに見合った報酬も必要です。そんなわけで今日は少し現実的なお金の話でも。 2019年現在、データアナリスト・データサイエンティストの市場価格はピーク時よりも落ち着いてはいるものの、 […] 続きを読む
[Windows]SQL Workbench(JDBCドライバー経由で)Amazon Athenaに接続する 更新日:2020年8月12日 公開日:2019年5月10日 分析・開発 RedShiftやその他DWHに対してローカルアプリケーションから実行できる、とっても便利なSQL WorkbenchですがAWSのクエリサービス、Athena(S3に対してクエリを発行できるPrestoエンジン)でもサ […] 続きを読む
[Windows環境]PythonでPermissionErrorが出る時の対処法 更新日:2019年4月9日 公開日:2019年4月4日 分析・開発 Python Windows環境で仕事をしなければいけない事があって、出くわしたエラーの話です。 続きを読む
特定増改築等)住宅借入金等特別控除額の計算明細書の書き方について 更新日:2019年6月15日 公開日:2019年3月3日 税金・経理 すごく分かりづらかったので、メモしておきます。これから申告される方、参考にしてください。 続きを読む
青色申告対象者:総勘定元帳と仕訳帳は提出する必要があるか? 更新日:2019年6月15日 公開日:2019年3月2日 税金・経理 一年に一回しか行わないので、忘れてしまう確定申告。経理の処理の仕方に関しては全くの素人なのですが、どこかの誰かのために、メモに残しておきます。 続きを読む
まとめ*初年度の住宅ローン申請時の必要書類について 更新日:2019年6月15日 公開日:2019年2月24日 税金・経理 住宅ローンの控除を受ける際には、初年度のみ自身で確定申告が必要です(2年目以降は会社の年末調整などで対応が可能です)。この度、当方でも申請を行ったのですが、必要書類が少々分かり辛かったので、このブログにもメモとして残して […] 続きを読む
確定申告:固定資産台帳について 更新日:2019年2月24日 公開日:2019年2月7日 税金・経理 確定申告の時期ですね。個人事業主は今年で7年目になるのですが、毎年1回しか処理しないので未だに抜け漏れてしまう作業が多いです。それでは今日の本題「固定資産台帳」についてです。 続きを読む
ビッグデータ時代に対応したWindows史上最強のテキストエディタ。 更新日:2019年3月19日 公開日:2019年1月25日 分析・開発 ひょんな事から、お声掛けいただき、とあるPOSデータを取り扱っている会社にお世話になっている。 RedShiftやBigQueryが標準装備されてれば良いのだけれど、そんなリッチな会社は数少ないので、大抵は(ホントは嫌だ […] 続きを読む