Jupiter notebookの起動

何はともあれ起動しますがまずはターミナルで分析ファイルのあるファイルにcdコマンドで移動しておきます。

その後Jupiterを起動します。

Jupiter notebookの終了

ターミナルでCtrl+Cを実行する。

無事に終了するとターミナルに Shutting down 0 kernels というようなメッセージが表示される。

コード補完

以下の命令文をheader付近に宣言しておく。

入力実行内にtabを押すとコード補完がでる。ちょい遅いのが難点だがスペルミスを防げて便利。

命令文

現在のディレクトリの確認

基本はLinuxコマンドなのだが、先頭に%を付けないといけないらしい

ディレクトリ移動

上記に同じくCDコマンドに%を付ける

ショートカット編

セルを実行する

Ctrl+Enter

セルを実行し、下のセルに移動する

Shift+Enter

セルの削除

1. セルを選択
2. エスケープキーを押下
3. DD(Dを二回)

行番号の表示

デフォルトではなぜかOFFになっている・・・

shift+L

で表示できる。

エクステンション

https://jupyter-contrib-nbextensions.readthedocs.io/en/latest/ の記載のとおり拡張機能がインストールできます。

エクステンションを入れたあとはいずれもJupiterを再起動してください。
いくつか紹介します。

Jupiter上でエクステンションのON・OFFが出来るエクステンション

続けてCSS等をインストールする

無事有効化出来るとJupiter上に「Nbextensions」というtabが出来上がり、チェックボックス系形式で有効/非有効化ができる。

コード折りたたみ機能

pipやcondaでインストールすることでJupiter上のコードにが折りたためる。とても便利。

 #condaの場合